忍者ブログ

私が観察日記

21日から下宿を離れ、ネットが一時的に使えなくなるので更新は今よりも少なくなります。ツイッターではウザいほどに呟いているので最新の出来事はそちらをご覧くださいまし。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(07/20)
(05/16)
(04/25)
(04/22)
(04/18)
[03/27 ま]
[03/18 ブリッジ]
[03/01 ほり]
[03/01 策士]
[02/16 モグ彦]

2024/04/27
03:52
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/12/16
22:57
点数戦略

英語
筆記110点/160点(約7割)
リスニング20点/(5割)
>リスニングは想定できないため、模試の結果より推測。


数ⅠA
1問30点(満点)
2問30点(満点)
3問20点(満点)
4問10点(半分)
>公式と計算ミスさえなければいけなくない。ただし、確率はパターンをつかめなかった時を想定。他で取るしかない。

国語
評論40点(漢字ミスのみを目指す)
小説30点(読み取り間違えても最低これだけは確保する)
古典30点(未知数)
漢文30点(読みさえできればのびるはず)


計350点前後を目標とする。
ボーダーは305点。6割取れなければ俺に明日はない。


もう時間ないから後期に絞ることを宣言します。他の3科目は捨てます。いや、一応模試の解き直しはするけどさ。


30日切ったし、より一層がんばろう!

拍手[0回]

PR

2010/11/25
00:41
政経1

明日の範囲。

範囲>教科書第1編2章/3章、第2編4章5章、資料集(関連個所)


①日本国憲法の基本的性格、平和主義、基本的人権(特に社会権)の内容に関する基礎的知識。

②平和憲法と安全保障にかかわる内容と憲法制定後の動きに関する知識と意見を問います。
特に、「自衛隊・米軍基地」について、今後どのように解消していくべきと考えるか意見を問います。
また、「統治行為論・日米安全保障条約」について内容と意見をそれぞれ求めます。

③労働三権、労働基準法(条文)の内容、またはおもな労働法についての基礎知識を問います。

④社会保障―日本の社会保障制度について基礎的な知識と、日本の社会保障制度の課題について出題します。

⑤自由貿易と保護貿易、比較生産説について基本的な理解と、今後の日本的の貿易の方向性について意見を問います。

拍手[0回]

2010/10/07
00:03
シフトチェンジ

もう正直5教科+小論は無理だから、後期の国数ⅠA英語+小論でいこうと思う。



当分の目標は
・公立合格!
・部屋がキレイ
・ニキビの除去
・減量

の4つだね。


とりあえず、パソに向かってる時間がながいので縮小していこう。まずはここからだね。

拍手[0回]

2010/09/26
21:19
暗示

諸君、私は勉強が好きだ

諸君、私は勉強が好きだ

諸君!私は勉強が大好きだ


リーディングが好きだ、リスニングが好きだ、現代文が好きだ、古典が好きだ、漢文が好きだ、数学ⅠAが好きだ、数学ⅡBが好きだ、生物が好きだ
、政治経済が好きだ


評論で、小説で、関数で、図形で、発音で、確率で、読解で、長文で、憲法で、遺伝で

この卓上で行われるありとあらゆる学習行動が大好きだ


(中略)

1月15日、そうだ、あれが我々が待ちに望んだ将来の光だ

私は3年を経て約束通り戻り帰ってきたぞ

あの懐かしの戦場へ

あの懐かしの戦争へ


さぁ諸君、道を開くぞ

拍手[0回]

<追記・元ネタ>

2010/05/30
21:36
集大成

今日って模試だったんだね。忘れてた;でもどの道風邪で行けなかったので結果オーライ。


昨日で俺の2年2カ月の高校バドミントンは終わりました。

1年生のときは部活よりも生活を縛られてる感じでなんか窮屈で、バドミントンに目を向けられていなかった。やめたいって強く思った時もあった。
基礎を学び、自分が中学でやってきたのは羽根つきだと実感した合宿。
先生から見限られて、悔しいなと思いつつ、呪縛が緩んでほっとしていたそんな自分が嫌だったあのとき。
本別の第3シングルスで、勝たなきゃいけないとわかってても、手も足もでず、自分の無力さを感じたあの時。悔しくて、涙したあの試合。


バドミントンだけに真剣に向き合うようになってきた2年生。
1年のときに言われ続けた顧問の言葉を理解し始めたこのころ。
それを後輩に伝えようとしていたあのころ。伝わらなくて悩んでいたのもまた経験。
試合ではいつも勝てず、調子が悪いのはなんでなんだと葛藤していた。
そんな中、相方ととったベスト16。あれは忘れることはできないと思う。



気持ちのコントロールができるようになったのは3年生。それも高体連の1カ月くらい前のこと。
残りをどう過ごせばいいかわからない時もあった。
でも近くなればなるほど、悩まずに、今できることだけを集中して出来るようになってきた。
最後の大会は、100%出し切れたとは言えないけど、今までと比べるとだいぶ良くなっていたのは実感できた。


「部活」ってのは自分という人間を見つめ、戦っていくいい機会なんだなと今考えるとそう思う。

こうやって思い返すと先生を始め、先輩・後輩・他校のみんなに会えて本当に良かったと思う。
んでもって同学年の君らはいい仲間であり、いいライバルだった!ありがとう!

これからは進学なり就職なり、大きな壁があるけど、この2年2カ月を糧にしてがんばっていきたいと思う。

拍手[0回]