2025/04/02 15:32 |
[PR] |
2010/09/21 23:08 |
クリアー |
ポケモン白のシナリオクリアしました!累計22時間と30分。
以下、ネタばれあり。
さて、このポケモン白は完全新作ということもあり、1週目は旧作ポケを交えずの新しいポケオンリーでした。たとえるなら金銀やルビーサファイヤと言った感じかな。
舞台はイッシュ、敵はプラズマ団。
ポケモンの進化については旧作よりもかなり遅いです。例)ギアル→38→ギギアル→49→ギギギアル。
進化までが遅いのが大半なので、序盤は個体値の低いまま戦いを強いられるのでかなりきついです。
進行に伴う野生やトレーナーのレベルの調整も前作よりは難しくしてる感じがします。ただし、近作から(?)道にいるトレーナーが回復してくれるようになりました。ナース・ドクターなど。プレイヤーの方、ナースの言動に制作者のいたずらが見える気がするのは私だけでしょうか?
また、経験値の計算方法が変わりました。レベル差で獲得値が変動するというものです。相手が強ければより多く、弱ければ減算されるという感じ。
技マシンは何度も繰り返し使えるようになりました。ぬるくなったと思うけど、これはこれでうれしい限り。ひでんマシンは正直不要になりました。シナリオに必要なのいあいぎりだけですwww
近作はシナリオがつくりこまれているというか、悪役が強かったwジムリーダーとの演出も多かったね。今までは主人公vsだったのが、主人公と幼馴染とリーダー軍vsて言うのが印象的だったかな。あと、幹部との戦いがなかったのもあれって感じだったかな。そして最後の最後でまさか・・・ね。1週目はチャンプ不在ですか。5人抜きの定義が崩れたね。
内容はほんと大人にも向けられている、なんか深いそんな感じがしました。
あと、四天王が選択制になりました。バイキング形式、素晴らしい。
移動は面倒だけどさ。
伝説のタイミングは
金銀・ダイヤパール<ルビサファ<<白黒<<<原点(ミュウ2)
かと。アバウトだけどこんな感じ。
ゼクロムですが個体値は
100/150/120/120/100/90(HP/攻/防/特攻/特防/速)
で
捕まえて調べてみましたが
1回目164/161/128/140/120/106
2回目173/145/138/130/105/106
3回目170/164/138/113/105/121
でした。今保持しているのは3回目のモノ。ちなみに計5回トライし、集計してない2回は討ち死にです。これからとる人は参考にでも。
と、ながながと語りましたがこれが近作の大体です。ようやく一区切り。なかなか面白かったです。
以下、ネタばれあり。
さて、このポケモン白は完全新作ということもあり、1週目は旧作ポケを交えずの新しいポケオンリーでした。たとえるなら金銀やルビーサファイヤと言った感じかな。
舞台はイッシュ、敵はプラズマ団。
ポケモンの進化については旧作よりもかなり遅いです。例)ギアル→38→ギギアル→49→ギギギアル。
進化までが遅いのが大半なので、序盤は個体値の低いまま戦いを強いられるのでかなりきついです。
進行に伴う野生やトレーナーのレベルの調整も前作よりは難しくしてる感じがします。ただし、近作から(?)道にいるトレーナーが回復してくれるようになりました。ナース・ドクターなど。プレイヤーの方、ナースの言動に制作者のいたずらが見える気がするのは私だけでしょうか?
また、経験値の計算方法が変わりました。レベル差で獲得値が変動するというものです。相手が強ければより多く、弱ければ減算されるという感じ。
技マシンは何度も繰り返し使えるようになりました。ぬるくなったと思うけど、これはこれでうれしい限り。ひでんマシンは正直不要になりました。シナリオに必要なのいあいぎりだけですwww
近作はシナリオがつくりこまれているというか、悪役が強かったwジムリーダーとの演出も多かったね。今までは主人公vsだったのが、主人公と幼馴染とリーダー軍vsて言うのが印象的だったかな。あと、幹部との戦いがなかったのもあれって感じだったかな。そして最後の最後でまさか・・・ね。1週目はチャンプ不在ですか。5人抜きの定義が崩れたね。
内容はほんと大人にも向けられている、なんか深いそんな感じがしました。
あと、四天王が選択制になりました。バイキング形式、素晴らしい。
移動は面倒だけどさ。
伝説のタイミングは
金銀・ダイヤパール<ルビサファ<<白黒<<<原点(ミュウ2)
かと。アバウトだけどこんな感じ。
ゼクロムですが個体値は
100/150/120/120/100/90(HP/攻/防/特攻/特防/速)
で
捕まえて調べてみましたが
1回目164/161/128/140/120/106
2回目173/145/138/130/105/106
3回目170/164/138/113/105/121
でした。今保持しているのは3回目のモノ。ちなみに計5回トライし、集計してない2回は討ち死にです。これからとる人は参考にでも。
と、ながながと語りましたがこれが近作の大体です。ようやく一区切り。なかなか面白かったです。
PR
無題
2010年09月22日水
ただひとこと
やりすぎですね笑
Re:無題
短期集中型なのでねw
飽きが来るのもはやいよ;
飽きが来るのもはやいよ;
無題
2010年09月22日水
うん
あほだ。笑
Re:無題
それについてはもういいようがないし、開き直ってますw
- トラックバックURLはこちら