2025/04/03 15:31 |
[PR] |
2011/03/06 00:40 |
気が付いたら |
ヒヅケカワッテター!毎日更新早くも崩れるw
今日は特に変わったことなかったです。変わったことがないといえば、「運転技術昨日と変わらないね(悪い意味で)」と担当のじっちゃんに言われたのがぐさっときました。あと学科1、運転4で仮免試験ラインです。
どうでもいいこと。
一昨日だか新しくできたダイイチのほうで、常温で保存できるインスタントスバゲッティなるものが100円で売ってたからついつい買ってしまったんだ。100円でカルボナーラとか安いじゃんか!って麺食好きな俺のハートは有頂天でね。2つ買って帰ったんだよ。
夜飯はそれにしたんだけど、いざ食べようとして手に取った瞬間に100円の商品がそんなにクオリティ高いわけがないと思ったんだ。いざ開けてみたら麺とソースしか入ってなくて、「玉ねぎとかベーコンとかセルフサービスだからwww」とその袋が嘲笑ってるかのようだった。ちくしょう。いざ作って、食ってみたら味が全く分からんかった。これが挙げられて落とされる、、、か。もうだまされるものか。いや、勘違いしただけか。
今日は特に変わったことなかったです。変わったことがないといえば、「運転技術昨日と変わらないね(悪い意味で)」と担当のじっちゃんに言われたのがぐさっときました。あと学科1、運転4で仮免試験ラインです。
どうでもいいこと。
一昨日だか新しくできたダイイチのほうで、常温で保存できるインスタントスバゲッティなるものが100円で売ってたからついつい買ってしまったんだ。100円でカルボナーラとか安いじゃんか!って麺食好きな俺のハートは有頂天でね。2つ買って帰ったんだよ。
夜飯はそれにしたんだけど、いざ食べようとして手に取った瞬間に100円の商品がそんなにクオリティ高いわけがないと思ったんだ。いざ開けてみたら麺とソースしか入ってなくて、「玉ねぎとかベーコンとかセルフサービスだからwww」とその袋が嘲笑ってるかのようだった。ちくしょう。いざ作って、食ってみたら味が全く分からんかった。これが挙げられて落とされる、、、か。もうだまされるものか。いや、勘違いしただけか。
PR
2011/03/04 18:40 |
AT |
AT(オートマチック)車乗りました!いやぁなんて楽なんだ!と。今の車はオートマが主流らしいね。それ聞くとマニュアルの需要ってあんのかと不安になるけど、きっと数年は役に立つだろう。・・・そう信じたいです。
自分の担当教員は7福神の中に混ざっても全然違和感ない(印象も体系も)じいちゃんなんだけど、最近その人と
じい「バスはどこの使ってるの?」
俺「あ、徒歩です」
じい「どこに住んでるの?」
俺「インディアンカレーの向かいです」
という会話をしています。今日でトータル3回目。初めの1回目は乗ったばかりの時。2回目は自分で質問してから「ああ、聞いたっけ」と途中で終わった。で、今日またごく自然に聞いてきたもんだから焦ったわw戸惑って「えっ、あ、インディアンカレーの近く・・・です・・・」って感じで答えてしまった。あっちから見ればなんでこんな答えづらそうなのか不思議だっだろうな。
さて、あと何回聞かれるか・・・。
2011/03/03 20:08 |
今日も |
怒られている次第です。自学の運転に行くのが嫌になってくる。なんでこんなこともできねぇのよと教官様に冷めた空気を送られ続けてます。あんのじじい・・・!なんて言っても変わらんことは承知の上です。がんばります。
明日は技能2時間と学科2つだろうか。閉じ込められてきます。
明日は技能2時間と学科2つだろうか。閉じ込められてきます。
2011/03/02 21:57 |
技能講習 |
今日の技能やらかした。何度やっても失敗する坂。クラッチの使い方がいまだにわからん。エンストの嵐に挙句の果てにコース外に飛び出す始末。隣に座ってる教員のじっちゃんから伝わってくる「このできそこないめ」といった感じの空気。たった1時間だったけど逃げ出したくなった。明日も1時間。怖いです。
これで6時限やったのかな。全15時限・・・。3月中に卒業できんのかこれ?
TOPにも書きましたが、HP完成・移転まで毎日更新します。
これで6時限やったのかな。全15時限・・・。3月中に卒業できんのかこれ?
TOPにも書きましたが、HP完成・移転まで毎日更新します。
2011/03/01 22:51 |
今後 |
ツイッターリンクを修正しました。アカ変更後のツイッターです。H.N.が「ウネリ」になっています。
ブログ移転のお話です。
移転理由は2月13日の記事で語ったように、PCアドレスを変更するためです。勝手ではありますが、引き続きよろしくお願いします。
HP作成については今後の進路が「メディアデザイン」という分野ということもあり、自分を売り込むためのツールを持つというのが最大の理由でしょうかね。
現段階ではイラストレーター路線を考えています。
就職がwedデザイナーなのかグラフィックデザイナーなのかは定かではないけれども、表現の担い手であることには変わりはないのでHPを持つことが必要かと。
HP作成はこれからになりますが、デザインによっては閲覧がPC専門になる場合もあります。よくわからないけど。
形ができ次第随時更新していきます。
ブログ移転のお話です。
移転理由は2月13日の記事で語ったように、PCアドレスを変更するためです。勝手ではありますが、引き続きよろしくお願いします。
HP作成については今後の進路が「メディアデザイン」という分野ということもあり、自分を売り込むためのツールを持つというのが最大の理由でしょうかね。
現段階ではイラストレーター路線を考えています。
就職がwedデザイナーなのかグラフィックデザイナーなのかは定かではないけれども、表現の担い手であることには変わりはないのでHPを持つことが必要かと。
HP作成はこれからになりますが、デザインによっては閲覧がPC専門になる場合もあります。よくわからないけど。
形ができ次第随時更新していきます。