2025/04/21 12:12 |
[PR] |
2010/09/10 19:31 |
対勉強用音楽 |
2010/09/09 01:31 |
水谷さーん |
相棒といい、古畑といい、メインテーマが名曲、素晴らしすぎる。ジャズというか、あのバーで流れるような音楽が大好きです。吹奏楽系の音とかバイオリンとか、いいよね。単体演奏で比べれば個人的にはギターとかピアノよりもそっちに憧れ・癒される*
相棒は大好きだね。今はテレビほとんどつけてないから見てないけど、亀山時代はホント好きだった。
刑事ドラマは
はぐれ刑事>>>相棒>>船越さん=某温泉>古畑
かな。見た回数だけで言えばこんな感じ。小学生時代は帰ったらばっちゃんとよく藤田まことさんと見てたもんだよ。相棒もその流れで知りました。刑事ドラマの中では相棒が一番好きかな。あとは船越さんも好きだね。古畑も面白いけどたまにしかやってないし、時代が違うのであんまり見れてないし・・。機会があったら見たいもんだ。
あと、アンフェアもちゃっかり見てました。
相棒もシーズン9。じーぐーざーぐー。
相棒は大好きだね。今はテレビほとんどつけてないから見てないけど、亀山時代はホント好きだった。
刑事ドラマは
はぐれ刑事>>>相棒>>船越さん=某温泉>古畑
かな。見た回数だけで言えばこんな感じ。小学生時代は帰ったらばっちゃんとよく藤田まことさんと見てたもんだよ。相棒もその流れで知りました。刑事ドラマの中では相棒が一番好きかな。あとは船越さんも好きだね。古畑も面白いけどたまにしかやってないし、時代が違うのであんまり見れてないし・・。機会があったら見たいもんだ。
あと、アンフェアもちゃっかり見てました。
相棒もシーズン9。じーぐーざーぐー。
2010/09/08 07:39 |
あ |
2010/09/07 20:56 |
あらま |
本日2度目。説明文も更新しよう。
いきなり余談だけど、自分はわかりやすい絵描きになりたい。
芸術家・アーティストと呼ばれる人たちはピカソの絵を「すばらしい!芸術だ!」なんて言うけど我々一般人にはわからないわけで。
道都のやつに作品集あったけど、全然わからなかった。油絵とかもすごいなーと思うのもあればしっくりこないものもあるし、造形の分野だともっと分からなくなる。素人が言ってしまえば「はにわ?」である。現代人が作る埴輪なんて価値を見いだせないでしょ?知識のないやつには美術品なんて所詮そんなもんなんです。
だから、デザインやるにしても親しみやすいものをできたらなぁと。
そう思うわけですよ。
あと、ホムペ作ろうと意気込んでたけど進行度0ですwww
いきなり余談だけど、自分はわかりやすい絵描きになりたい。
芸術家・アーティストと呼ばれる人たちはピカソの絵を「すばらしい!芸術だ!」なんて言うけど我々一般人にはわからないわけで。
道都のやつに作品集あったけど、全然わからなかった。油絵とかもすごいなーと思うのもあればしっくりこないものもあるし、造形の分野だともっと分からなくなる。素人が言ってしまえば「はにわ?」である。現代人が作る埴輪なんて価値を見いだせないでしょ?知識のないやつには美術品なんて所詮そんなもんなんです。
だから、デザインやるにしても親しみやすいものをできたらなぁと。
そう思うわけですよ。
あと、ホムペ作ろうと意気込んでたけど進行度0ですwww
2010/09/07 17:50 |
卑怯もラッキョも大好きだぜ! |
ブックオフで仮面ライダーシザースのフィギュア(?)見つけて思い出に浸ってました。そんなに高くなかったし、買うかすごく迷ったしw結局何も買わなかったけど。
仮面ライダーは龍騎と555がよかったなぁ。ちょこちょことしか見てなかったけど。なんていうか、設定が好きだった。そしてキャラデザも好きだね。オルフェノクとかマジ好きだった。篠原さんとか韮澤さんとかホント憧れるわ。
ミラージュモンスターのやつも売ってていいなぁ、ほしいなぁなんて思いながら見てました。でも今月はもうそんな余裕はありませぬ。そしてよく考えればいらないものだし。
他にも、万単位のモデルガンとか、食玩とかずらっとあってだいぶ時間つぶしたなぁ。
食玩は主に食べ物系や動物系を漁ってた。OO図鑑とかリアルな動植物その他のガチャガチャの詰め合わせあるかななんて期待してたけどなかったし。残念だ。
あと、リプトンのストラップが210円で売られていたのはびっくりだね。飲み物より高いじゃん!ってね。
エアガン系は見るだけでもいいね。てか、エアガンとガスガンはわかるけど、モデルガンて何なんだ。そう分類されてたけどイマイチよくわからん。だれか詳しい人おしえてー!
あと麻雀の牌だけ売ってたけど、やっぱり新品というかちゃんとしたセットのほうがいいのかな?教えて88さん!
と、かなり語ってますがもうオタだね。否定しないよ。世間的にはオタクってなんか響き悪いけど、今のご時世かかわらない人なんていないだろいし。いいんじゃないかと肯定します!
仮面ライダーは龍騎と555がよかったなぁ。ちょこちょことしか見てなかったけど。なんていうか、設定が好きだった。そしてキャラデザも好きだね。オルフェノクとかマジ好きだった。篠原さんとか韮澤さんとかホント憧れるわ。
ミラージュモンスターのやつも売ってていいなぁ、ほしいなぁなんて思いながら見てました。でも今月はもうそんな余裕はありませぬ。そしてよく考えればいらないものだし。
他にも、万単位のモデルガンとか、食玩とかずらっとあってだいぶ時間つぶしたなぁ。
食玩は主に食べ物系や動物系を漁ってた。OO図鑑とかリアルな動植物その他のガチャガチャの詰め合わせあるかななんて期待してたけどなかったし。残念だ。
あと、リプトンのストラップが210円で売られていたのはびっくりだね。飲み物より高いじゃん!ってね。
エアガン系は見るだけでもいいね。てか、エアガンとガスガンはわかるけど、モデルガンて何なんだ。そう分類されてたけどイマイチよくわからん。だれか詳しい人おしえてー!
あと麻雀の牌だけ売ってたけど、やっぱり新品というかちゃんとしたセットのほうがいいのかな?教えて88さん!
と、かなり語ってますがもうオタだね。否定しないよ。世間的にはオタクってなんか響き悪いけど、今のご時世かかわらない人なんていないだろいし。いいんじゃないかと肯定します!